金胎寺お茶供養A

お茶供養〜一休温泉

昼食はにゅうめんと赤飯。食事の前にまずはビール♪
にゅうめんはおいしいですが、赤飯は喉を通りません。
(茶粥を期待していたのですが・・・)
暑さでかなりばてているようです。

再スタートは、集合写真を撮ってから、
写真を撮っていたら、最後尾スタートになってしまいました。
下山コースは幅も狭く、追い越しはムリ!のんびりと下りました。

お茶供養→茶宗明神社→一休温泉



金胎寺お茶供養トップへ    戻る

12:00 修験道の法螺貝とともに
お茶供養が始まりました。
鉞(マサカリ)です。
刀です。 弓です。
点火されました。すごい煙です。 炎が現れ煙が消えました。
護摩木が投じられます。
私の書いた護摩木も投じられます。
願いが叶いますように・・・
餅撒き(お菓子撒き?)
が行われました。
皆さんたくさんひらえましたか?

餅撒きの後は、記念写真 カシャ♪
200人の記念写真です♪
午後の出発は13:15
山道をどんどん下ります。
前がつかえて、ゆっくりペース。
13:50
山道を下まで降りたら茶宗明神社。
宇治煎茶の祖・永谷宗円が
祀られています。
長男は六地蔵でお茶屋『永谷宗園』
次男は江戸であの『永谷園』を創業
神社の隣、永谷宗円生家では、
グリーンティの無料提供、
氷もありますよ。
グリーンティーは甘くとても元気が
出ました♪
氷も2、3個いただきました。
口に入れて走りました。感謝感謝。
永谷宗円生家。
生誕地は宇治田原町湯屋谷。
中も少しだけ見学しました。
14:20 エイドです。
今回はエイドがたくさんあり
とても助かりました。
ゴールは一休温泉(上方温泉一休)
天然温泉で疲労も回復♪
何度も水風呂に入り、
ほてった体を癒しました。

金胎寺お茶供養トップへ    戻る