 |
 |
中天満神社 |
市辺天満神社 |
 |
12:15 昼食後
多賀から井手へ
どかな田園風景
ハイキングには最適ですね |
 |
 |
小野小町塚
世界三大美女の一人
晩年は井堤寺に住んでいた |
坂を上って
地蔵禅院からの眺めです |
 |
 |
こちらも山背古道から
少し外れて蛙塚
湧水玉ノ井泉もあります |
こちらは六角井戸
聖武天皇の玉井頓宮に
あったものと伝わる |
 |
13:05
橘諸兄旧跡
井手左大臣です
聖武天皇の時代です |
 |
 |
蟹満寺の額 |
本堂にも蟹 |
 |
14:20 上狛
ちょっとわかりにくいですが
立派な茅葺屋根
小林家住宅です |
 |
 |
上狛の茶問屋は
樋も凝っています
茶壷もあります |
こちらは山城大仏
泉橋寺の地蔵さんです
頭と手は補修されています |
 |
 |
木津に入って
和泉式部の墓
こちらも平安美人です |
こちらは惣墓五輪塔
惣墓とは共同墓地
でも今は住宅地です |
 |
16:00
本日のゴール
上人が平遺跡公園
お疲れ様でした |