 |
 |
15:05 伊賀一之宮
敢國(あえくに)神社 |
拝殿です 奥に本殿
第二次天正伊賀の乱で
社殿を焼失 藤堂高虎が再興 |
 |
桃太郎岩?!
安産及び子授けの霊岩
南宮山から遷した岩だそうです |
 |
 |
荒木又右衛門生誕地碑 |
鍵屋の辻の仇討ですね |
 |
15:50
伊賀市まで来ました
くらさか風月堂 |
 |
 |
主催者の差し入れ
いただきま〜す |
私は さかみかさを
いただきました
餡は酒饅頭の餡 |
 |
 |
建材店です |
宿屋や組紐屋
いい雰囲気です |
 |
伊賀街道の起点の地
道標
正面 すぐ 京大坂
ならはせ 道
裏面 すぐ いせ
左リ 江戸 みち |
 |
 |
是ヨリ 北江 東海道関 |
右指差 ならはせ |
 |
 |
菅原神社 |
駅前の1億円トイレ |
 |
16:25 忍者市駅
伊賀鉄道です
私はここでゴール
(伊賀上野駅まで走りました)
みんなはここから銭湯へ
ありがとうございました
お疲れさまでした |