大津まちあるきA

三井寺〜大津城跡

1時間ほどで歴史資料館を出ると、散策。
資料館のすぐ近くに三井寺、三尾神社、疎水、長等神社。
知らない話もたくさんありとても充実。
堅田源兵衛の首も三カ所にあるとか、
また、歴史的な経緯も説明していただけました。
大津城跡も散策をしながら、関ケ原の戦いまで
解説をしていただきました。

三井寺→三尾神社→琵琶湖疎水→長等神社→犬塚→大津城跡



大津まちあるきトップへ    戻る    次へ

11:10
資料館の後は散策
三井寺 園城寺です
三尾神社
卯(うさぎ)の神社です
琵琶湖疎水と関係あり
第一琵琶湖疎水
この時期は水がありません
京都へは第二疎水で水を運びます
長等神社
近江大津宮の鎮護として
天智天皇が須佐之男命を
祭祀されたことが起源
12:00 犬塚の欅
大きさからいって
当時の欅でしょう
蓮如上人の
身代わりになって
毒を食べて死んだ犬の塚
この絵は大津城跡の散策コース
黒い線がコースです
「ここが外堀」「ここから三の丸」
などと説明付き散策でした
大津城は坂本城をそのまま
移築したようなもの
町名なども坂本と同じ
解説に使っていた資料
撮影許可が出たので
坂本城の復元図
琵琶湖大渇水の時に露見した
坂本城の石垣
大津城の遺構の写真
今は埋められて公園
橋は長等公園に移築
大津城の遺構
今回の解説では使用せず

大津まちあるきトップへ    戻る    次へ